You are currently browsing the archives for the day: Sunday, den 30. November 2008.

November 30, 2008

Bugzilla 3.2 リリース

Bugzilla 3.2 がリリースされました。 日本語版テンプレートは、ftpサイトから入手可能です。アーカイブの検証には、添付されているGPG署名もしくは、MD5/SHA1/SHA256ハッシュファイルをご利用ください。 このリリースでの制限としては以下のものが存在します。 pages/release-notes.html.tmpl で3.0以前のリリースノートが翻訳されていない (一部のブラウザのバグにより) テンプレートのディレクトリでja-jpディレクトリをjaへのリンクとしておかないと一部のブラウザで日本語で表示されない (bug-jp 6318) 添付ドキュメントは未リリース 添付ドキュメントに関しては、準備が整い次第公開の予定です。 Bugzillaのサポートに関しては、日本語での専用の場所は準備しておりません。必要であれば、Bugzilla-jpもしくはもじら組フォーラムなどをご利用ください。

more...

Bugzilla ステータスアップデート

このポストは、英語版アナウンスを元にしています。このため、日本語環境に関する情報やアナウンスなどを含んでいません。日本語環境に関する情報はBugzilla-ja (MDC)を参照するか、(当分の将来にわたっては)このblogにポストされるBugzilla-jaプロジェクトアップデートの情報を参照してください。 Max Kanat-Alexander とBugzilla チーム / Sat., November 29, 2008 (PDT) はじめにと概要 今日、3.0 以来初めてとなる主要機能更新のリリースBugzilla 3.2 をリリースしました!このステータスアップデートでは Bugzilla 3.2 についてと、その新機能、Bugzilla 4.0 に向けてのロードマップに関する紹介を行います。 Bugzilla 3.2 とは 3.2 には たくさんの 新機能が組み込まれています。いろいろな意味で、このリリースは、もっとも “練られた” リリースと言えるでしょう。さまざまな問題を解決し、Bugzilla 3.0 のためにコードの大幅なクリーンアップを行い、ついにはさまざまなユーザビリティーの問題や不満点にフォーカスしました。 たとえば、show_bug.cgi の UI をクリーンアップしました。新しい UI では、バグのステータス変更と担当者の変更を同時に行えるようになりました。添付機能にも更新衝突保護機能が付けられました。diff 表示機能にパッチ対象のファイルの行番号表示機能が付きました。また、われわれが追加した 主要な新機能(日本語版)には、すでに長期利用しているユーザと新規ユーザの両方に好評になるであろう、さまざまな 重要な機能更新があります。 Bugzilla 3.2 では Oracle が利用可能に そして、Bugzilla 3.2 は Oracle がバックエンドデータベースに利用可能になった最初のリリースです。このリリースでの Oracle のサポートには かなりの作業量が費やされましたが、この実装のために […]

more...