You are currently browsing the archives for the category: ja

September 9, 2009

cygwin screenでのアタッチ

前はいけたんだけどなぁ、と思いつつ、なぜかここ2ヶ月ほど、Windows/Cygwinのscreenで、”screen -x”が効かなくてちょっと困っていた。 どうせ、Windowsであって、Linuxサーバとかではないので、そうそう別のターミナルからアタッチはしないのでいいや、というのはありはしますが。 それでも少し気持ち悪いのと、なんかいけるマシンとだめなマシンの違いは、ということでちょっと調査。 結局のところ、違いとしては、環境変数CYGWINって昔は設定してたけど、いまは設定していないというところ位。HOMEの.付きファイルはsubversionに入れて(Linux含め)共通化してるし、と。 ということで、 setenv CYGWIN tty を.cshrcに突っ込んで解決。(実際には、cygwinで走ったときのみ実行されるブロック内ですが。)無事にアタッチできたのでもやもやがひとつ解決。

more...
September 8, 2009

Bugzilla 3.4.2, 3.5.1 (final call)

3.4.2と3.5.1のfinal call (bug 515061) がかかりました。現状のblockerは二つ(+α)なので、次回の定例ミーティング位にはリリースの方向、でしょうか。 今回も3.0と3.2ブランチへのリリースは行わない予定ですので、3.2ブランチで3.2.4リリース(3.4rc1と同時点)以降に修正された国際化問題を含むバグの修正が必要な方は、bugzilla CVSからアップデートするなどして対応してください。なお、bug-ja.orgでは3.4への移行を強くお勧めしております。 また、現在、bugzilla開発者向けに、次期VCSをどれにするかの投票が行われています。さまざまな議論点があるために、時期などはまだ明確ではないですが、3.6のリリース頃までには移行している可能性が高いでしょう。個人的にはbugzillaへのVCIの導入をさっさと片付けてほしいところ。

more...
August 30, 2009

Blocker bug daily status for FF 3.5

FF3.5が対象となるblocker bugの日ごとの登録・解決についてのグラフが公開されてます。 特にでかい山があるとか、トレンドがある、というわけではなく、7日周期のピークがでる、という感じでしょうかね。定例ミーティングが毎週ある、のが原因でしょうけれど。 もうちょっとトレンドがあるのかな?と思っていたけれど、ほとんど見られない(もともとの数が少ないというのもあるでしょうけど)ので、あまり面白く無い(ぉぃ

more...
August 27, 2009

Bugzilla-ja メモ

2009/08/27アップデート。3.2,3.4,trunkの全ツリー対象。 3.4とtrunkでextensionsのディレクトリ内にあるCVS/Entriesがおかしくなっていて、cvs up -dPでCが出た。ので、該当ファイルを一度バックアップしてcvs upしなおしで解決。 Bugzilla-jaの今後ですが、BUG-jaの方で(わたしは)アップデートします。 当面のToDoはMDCにある公式サイトをbug-ja.org内に移動させて充実させること。。

more...
August 18, 2009

MDC trouble updates

IRCで、前のポストでのMDCで発生中の問題が現在進行中のテンプレートの問題と同一、と確認できました。 ということで、この種の問題に遭遇した人は、その際の詳細な状況を含めて、ぜひとも該当バグかMDC Japan Teamまでご連絡ください。

more...
August 17, 2009

Trouble at MDC

MDCにシステムトラブルが発生しています。 sheppyなどによるとこのトラブルは、テンプレートが利用されているところで特に発生し、ドキュメントの真ん中に何らかのエラーメッセージが表示される、という状態を引き起こします。 これは、バックエンドのMySQLサーバとの関連で発生しているようで、MySQLサーバがクラッシュし、自動復旧できない状態になっているのが原因ということです。 原因はまだ明確ではないようで、ITチームと原因追求中、とのことです。(bmoとかircログをまだちゃんと読んで無いのでどこまで進んでるとかどういう議論かは、わたしは把握できてません。)また、現在進行中のテンプレートの問題かどうかについてもわたしは把握していません。 # まだMWの方がましだった、とそろそろつぶやいてもいい気がする頃合なきもするな(笑

more...
August 2, 2009

Bugzilla / Bugzilla-ja 3.4.1 リリース

Bugzilla プロジェクトでは、3.3.4 以降のバージョンで発見されたセキュリティー問題に対処するため、3.4.1をリリースしました。 bug 507389 show_bug.cgiにおいてバグ編集の権限を持つユーザに全プロダクト名が、そのユーザが通常はそのプロダクトを閲覧する権限がなくても表示される。

more...
July 29, 2009

Bugzilla 3.4 リリース

Mozilla のコミュニティベースのプロジェクト Bugzilla プロジェクトでは、メジャーリリースバージョンである Bugzilla 3.4 を 2009/7/28 にリリースいたしました。 Bugzilla は、オープンソースソフトウェアとしてリリースされており、多くの OSS プロジェクトや企業等、さまざまな組織において欠陥追跡ソフトウェアとして利用されている Web アプリケーションです。 このリリースでは、 非常に簡略化されたバグ登録ページ 新フロントエンドページ ユーザのメールアドレスをspam防止目的でログアウトユーザから隠す バグ更新の高速化のためメール送信処理をバックエンドで実行できるように 検索URLを短縮化し、より共有しやすい形に 有用な新しいカスタムフィールド型の導入 他の Bugzilla と連携し、それぞれのバグの相互参照機能をサポート など、さまざまな改善点を含みます。これらの改善点の詳細に関しては、リリースノート(日本語版)や、リリースニュース、新機能一覧(日本語版)などをご参照ください。 Bugzilla 3.4 は landfill.bugzilla.org もしくは、Bugzilla-ja プロジェクト試験サイトで実際に試していただくことが可能です。 Bugzilla-ja プロジェクトでは、Bugzilla 3.4 向けの日本語版テンプレートをリリースしております。この日本語版の開発に関しては、Subversion レポジトリを公開しており、Bugzilla-ja プロジェクトでは協力者を募集中です。 また、Bugzilla-ja プロジェクトでは、日本における Bugzilla の運用や活用を行っているユーザ向けのユーザコミュニティーの立ち上げを検討中です。こちらの議論に興味のある方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 これらのリリースに伴い、過去のバージョンの取り扱いは以下のようになります。 Bugzilla 2.22 系列はメンテナンスされません Bugzilla 3.0 系列はセキュリティー修正のみの提供となります Bugzilla-ja 3.0 系列はすでにメンテナンスされておりません Bugzilla-ja 3.2 系列以降はバグ修正を含めて追随します

more...
July 18, 2009

3.4 updates etc.

今週あったBugzilla meetingとその後の状況アップデートから。 Bugzillaのリリースは、来週火曜日(7.21/OSCONの間?)ではなくその次の週の可能性が濃厚。3.4rc1のダウンロード数が前のRCのときよりもかなり少なく、1204とかであったので、もう少しフィードバック期間を延ばしたらどうか、という話などによるもの。たぶん夏休みだからだろう、という意見が優勢でしたが。逆に、遅らせて8月に入ると、もうほとんどが夏休みになってリリースのターゲットとして有望でなくなるので、今月中にしたい、というところ。 Bugzilla 3.4での依存モジュールのバージョンは、Template Toolkitを2.22にするということに。これは当初のWindows環境向けだけではなく、全プラットフォームが対象。これによりいくつかの深刻なバグが修正される見込み。国際化環境にかかわるものも一つ(?)含まれますが。それ以外のモジュールに関しては、RC1からの変更はない予定。ということで、3.4RC1ユーザでそのまま3.4にアップグレードしよう、と考えているユーザがいらっしゃいましたら、ご注意ください。 LpSolitのblogにいくつかの(情報が公開されている)大規模ユーザがどのバージョンを利用しているかのまとめがあがってます。意外とOSS系で外部に公開されているbugzillaでもアップデートされて無いのだなぁ、というところですか。もちろん、すべてのセキュリティーバグが深刻であるわけでもなく、すべての機能に影響するわけでもないので、というのはありますが、さすがに2.22とかはもう古いよなぁ、と。(一応あと1週間くらいはサポート対象ですがね。。) 検討中というblogを書いていたBugzilla Community話ですが、具体的検討を始めています。どういう形になるかはまだ見えていないですが、こういうのがあればいいという意見がありましたら、ぜひともお寄せください。

more...
July 13, 2009

OSC 2009 Kansai@Kyoto 無事終了

# メールからのコピペ + α shimono @ OSC Kansai ローカル、です 今年のOSC Kansai@Kyotoは、昨年と同じ会場で、皆さまのご協力のおかげで、参加者数2日合計のべ1100人と大盛況のうちに無事に終了いたしました。北海道をはじめ、遠路はるばるお越しいただいた、参加者の皆さまにも感謝いたします。 三年目になりましたが、まだいくつかトラブルが起こったりなど、出展された方々にご迷惑をおかけしました。 今回、会期中、そして懇親会中に、さまざまな方とお話させていただくことができました。また、そこでお話させていただきましたように、出展中などを含めて、いろいろとご意見・ご感想がおありだと思います。それらのローカルだけではわからない部分も、今後に反映させていければと思いますので、ぜひとも忌憚無きご意見をお寄せいただければ幸いです。 LT中にもご案内させていただきましたが、関西、ということでいうと、次は秋にkofを開催いたします。今年も、去年と同じ会場で、11月6-7の、OSCと同じく金・土の二日間開催いたします。こちらのほうも、ご検討いただければ幸いです。 みなさま、本当に今年もありがとうございました。また、秋に開催されるkof、そして来年、皆さまとお会いすることを楽しみにしております。

more...